プレゼン製作所

SERVICEサービス

よくある質問

  • Q 遠方でも打ち合わせ・研修の依頼はできますか?

    Aお引き受けします。プレゼン製作所は、日本各地、海外に在住のメンバーで構成されている組織です。オフライン対応が可能なエリアは広範囲にわたりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。オンラインの場合はエリアの制限はございません。弊社ではオンラインでの打ち合わせ・研修はコロナ以前から日常的に実施しており、Teams、Zoom等、ご希望のツールでスムーズに対応いたします。

  • Q 過去に製作したサンプルを見ることはできますか?

    AWebサイト上のWORKSよりご覧いただけます。ご希望に近い製作物が掲載されていない場合は、お問い合わせフォームまでご連絡ください。担当者よりご連絡させて頂きます。

  • Q 発注先を選定するためのサンプル作成は依頼できますか?

    A作成いたします。しかしながら、オリジナルのサンプル作成は、実際の納品物と同等の製作工数が必要となるのが実情です。高品質のものを適正価格でご提供し続けるため、ご希望のサンプル内容によっては、有料でご提案させて頂く場合がございます。まずはWebサイトのWORKSをご覧いただけますと幸いです。

  • Q 構成が固まっていない段階から依頼できますか?

    Aさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが在籍しているため、お客様の業界や業種、利用シーンに合わせた構成やシナリオのご提案が可能です。

  • Q ある程度原稿があるのですが、これはリデザインプランですか?それともオーダーメイドプランになりますか?

    Aリデザイン/オーダーメイドというのは、製作内容をイメージしていただくために設けた区分です。選択するプランにより料金を決定するわけではなく、お客様のご希望や用途、ボリュームやアニメーションの有無等に応じて、個別にお見積りをさせていただきます。Webサイト上に記載のプランごとの価格は、あくまでケースの一例であり、参考価格としてご理解ください。

  • Q 納期はどれくらいですか?

    AWebサイト上に製作納期の目安を掲載しておりますが、製作内容や製作時期によって変動がございます。特定のイベント向けなど、期日が定まっている場合は、できる限りご希望に添えるよう努めます。納期が短い場合は、製作期間中のお客様側でのレビューを早急に行っていただく、製作に必要な素材を即日でご用意頂くなどのご協力をお願いさせて頂く場合がございます。

  • Q イラストやロゴの製作は依頼できますか?

    A承ります。プレゼンテーションづくりのノウハウを活かして、どのようなことを伝えたいのか、どういったシーンでご利用されるのかをヒアリングし、最適なイラストやロゴをご提案させて頂きます。

  • Q 古いバージョンのPowerPointにも対応していますか?

    A製作内容やバージョンにより対応可能範囲が異なりますが、プレゼンテーションツールやご納品形態についてもご提案させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。2007バージョン指定のご依頼もありましたがお請けした実績あります。

  • Q GoogleスライドやKeynoteに対応していますか?

    Aあらゆるプレゼンテーションツールでの製作が可能である点が、弊社の強みの一つです。単なる製作代行ではなく、お客様のプレゼンシーンに合わせたプレゼンテーションツールの選定もサポートさせていただきます。

  • Q Preziとは何ですか?

    APrezi(プレジ)は、全世界で1億人以上のユーザーを持ち、米国企業の売上高上位500社の75%で採用されている新感覚のプレゼンテーションツールです。日本国内では、Preziを使ったプレゼンテーションを製作できる企業はわずかですが、弊社では前身のICTコミュニケーションズ(株)にて10年程前から実績を重ね、Preziでの製作を得意とするクリエイターが多数在籍しております。

  • Q Preziを使用したいと思っているのですが導入サポートいただけますか?

    APreziを使ったプレゼンテーション製作をご検討中の法人様を対象に、Preziの特徴やメリットを交えて導入手順をご案内させていただきます。

  • Q Preziにするか、PowerPointにするか迷っています。

    Aまずはどのようなシーンで、どういったことを伝えるプレゼンテーションなのかをヒアリングさせて頂き、最適なプレゼンテーションツールをご提案させて頂きます。

  • Q スライドテンプレートの作成のみを依頼することはできますか?

    A承ります。WORKSに掲載しているスライドやその他のスライドを参考に、ご希望のスライドパーツ(表紙・目次等)やデザインイメージがありましたらお聞かせください。未定の場合も、弊社からご提案させて頂きますので、ご安心ください。

  • Q プレゼンの台本・原稿を用意してもらえますか?

    A説明会、展示会、オンラインイベントなど、あらゆるプレゼンテーションをサポートさせて頂いた経験から、利用シーンに合わせた台本・原稿を作成させて頂きます。プレゼンテーション本番で自信を持ってお話して頂くためのスピーカートレーニングも承ります。

  • Q 英語の資料も作成してもらえますか?

    A対応可能です。日本語から英語、英語から日本語への翻訳が可能なメンバーも在籍しており、数か月に一度は英語の資料作成のご依頼を頂いております。外部企業とも連携し、英語ナレーションの原稿作成、英語音声付き動画や、中国語資料のご納品実績がございます。

  • Q 動画製作の依頼はできますか?

    Aもちろんです。PpwerPointにて動画化することもできますし、Adobe PremiereやAfter Effecs、Apple Final Cut Proなど動画編集ソフトでの製作も得意としております。

  • Q 納品形態はどのような形式でしょうか?

    A製作物によって異なりますが、ご発注前に用途や使用環境をヒアリングし、最適な形式でご納品させて頂きます。

  • Q 予算が決まっているのですが、予算内での依頼はできますか?

    Aご指定の予算内でお役に立てることをできる限りご提案させて頂きます。過去にもスライドテンプレートのみをご納品させて頂く、既存のスライドを活用するなど、限られたご予算内で可能なソリューションをご提案し、ご満足頂いております。

  • Q 機密保持契約書(NDA)や業務委託基本契約を交わすことはできますか?

    Aお客様のご指定フォーマット、弊社でご用意するフォーマット、どちらにも対応可能です。また電子契約にも対応しております。

  • Q 修整回数に制限はありますか?

    A製作内容により異なりますが、プレゼンテーション製作の場合は、弊社からのご提出、お客様からのフィードバックを3度程度繰り替えし、ご納品というのが通常のプロセスです。デザインの調整ではなく、プレゼンテーションのストーリー自体が大幅に変更となるような場合には、製作工数に応じた費用負担をご相談させて頂いております。

  • Q 注文後にキャンセルはできますか?

    Aやむを得ない場合を除いて、お客様都合による発注後のキャンセルはご遠慮いただいております。不測の事態が生じた際は、まずは担当者にご相談ください。

  • Q 製作者・ディレクターを指定することはできますか?

    Aお客様と製作者・ディレクターの相性は重要であると考えますので、ご希望の場合はお知らせください。製作内容やスケジュールによってはご希望に添えない場合がございますが、その際は最適な製作者・ディレクターを選定し、ご紹介させて頂きます。

  • Q 最低の発注価格はありますか?

    A最低発注価格はなく、スライド1枚のみのご納品実績もございます。ヒアリング等のプロセスを考慮すると、ある程度まとめてご発注いただく方が相対的なスライド単価は割安となることが多いです。

  • Q 資料作成を大量に依頼したいのですが可能ですか?また、ボリュームディスカウントはありますか?

    Aボリュームの多いご依頼にも対応できる点は弊社の強みの一つです。製作内容により異なりますが、製作プロセスの効率化によりディスカウントをご提案できる場合がございますので、お問い合わせ下さい。

  • Q 短納期で依頼したいのですが、特急料金はありますか?

    A製作物や作業工数により異なりますが、新規のプレゼンテーション製作の場合、5枚/日 以上の作業量が一つの目安となり、製作内容や作業工数に応じて特急料金をご相談させて頂く場合がございます。

  • Q 支払いのタイミングと方法は何ですか?

    A納品月(もしくは研修・講演等の実施月)の末締め翌月末銀行振込を基本としております。その他のお支払い方法をご希望の場合は、別途ご相談ください。

  • Q 納品物の著作権は誰に帰属しますか?

    A製作物により異なりますが、プレゼンテーション資料の製作をご依頼頂いた場合、原則として製作物の著作権自体は弊社に帰属しますが、納品後は著作権の主張を放棄しておりますので、実質的には製作物はお客様が自由に活用できます。その他のご納品物については、別途お問い合わせください。

  • Q 納品物のデザインを他の資料に転用しても良いですか?利用の制限はありますか?

    A製作物により異なりますが、プレゼンテーション資料の製作をご依頼頂いた場合は、ご自身で製作される他のプレゼンテーション資料への転用が可能です。ただし、動画、Webサイトへの掲載など、プレゼンテーション用途以外に転用を希望される場合は、別途費用がかかる場合がございます。別途ご相談ください。